top of page

JR函館線並行在来線「小樽-長万部間」廃線へ 沿線9自治体バス転換受け入れ決定 北海道新幹線札幌延伸(ʘ̆ʚʘ̆)

  • 執筆者の写真: おけいはん
    おけいはん
  • 2022年3月28日
  • 読了時間: 1分

残念...。


JR函館線並行在来線「小樽-長万部間」廃線へ 沿線9自治体バス転換受け入れ決定 北海道新幹線札幌延伸(ʘ̆ʚʘ̆)

http://news.yahoo.co.jp/articles/a551e25bcbf4448ac23046d3b602660de846aaaa


北海道新幹線の札幌延伸に伴って、経営分離されるJR函館線の小樽・長万部間について、沿線自治体は3月27日、協議会を開き、全区間のバス転換受け入れを決定しました。


迫俊哉小樽市長:「将来に渡って小樽市、余市町、北海道の三者で鉄道を運行することは困難である」


斉藤啓輔町長:「今回、残念ながら並行在来線は廃線になるということになる」


 小樽市や余市町などの沿線9自治体は3月27日の並行在来線対策協議会で、JR函館線のうち、協議が続いていた「小樽-余市間」について、バス転換を受け入れることを正式に決定しました。


 これで「小樽-長万部間」は廃線となることになります。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2019 by おけいはんの/(^o^)\の毒ブログ. Proudly created with Wix.com

bottom of page