top of page

8月26日コロナ①...(ʘ̆ʚʘ̆)

  • 執筆者の写真: おけいはん
    おけいはん
  • 2022年8月28日
  • 読了時間: 2分

今だにコロナが陽性なのか陰性なのかわからないんですが、もう4日目なんですよね。

産業医の先生に連絡すると(毎日電話がかかってくる。コロナにかかればどこの職場でもそうではないでしょうか。中小企業とか知らんけどw)聞いてみたんですが20代、30代の怖さは発症1週間ほどで急変する人がいるとのことです。

で、一人暮らしの死亡率が高い。

というか一人暮らししかいないらしいです!!

なんでかっていうと誰も一緒に住んでないから119番してくれる人がいないから...ではないそうです。

理由はパルスオキシメーターですね、これをまったくはかってないからです(^ω^)

わたしはPCR検査キッドと共に送られてきたんですけど今日初めてはかってみましたが、99/87でした(^ω^)

99は正常値(最も良い)で一般的に96~99%が標準値とされ、90%以下の場合は十分な酸素を全身の臓器に送れなくなった状態(呼吸不全)になっている可能性があるため、適切な対応が必要です。とのことです(^ω^)

87は脈拍数です(^ω^)

誰もここに注目していないから、そもそも知識がないからそれで動脈血酸素飽和度と脈拍数を全く知らないままほったらかしにしていて死亡するのだそう(^ω^)

99/87ですが、朝からずっとそうです(^ω^)

夜になったら多少脈拍数が増えたりはすると思う(^ω^)

しかし100未満であれば問題なしだそうです。

このまま28日(日曜日)あたりまで同じ数値であればもしコロナであっても急変(重症化)することはないとのこと(^ω^)

今のところ後遺症なんかも残らなさそうです...まあ陽性である設定で今話してるけどね(^ω^)

いろいろ調べてみました(^ω^)


発症後7〜10日が分岐点?―新型コロナの経過や自宅療養の注意点(ʘ̆ʚʘ̆)

http://medicalnote.jp/nj_articles/210730-001-DF


急変する新型コロナ肺炎 体内では何が起きているのか(ʘ̆ʚʘ̆)

http://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/occupation/occupation1/446714.html


感染後の経過 発症7~10日が分かれ目【続・専門医に聞く 今こそ知りたい感染症㊤】

http://www.at-s.com/sp/news/article/women/series/860864.html


オミクロン株の発症までの潜伏期間は平均2.8日 咳や高熱続く期間は…福井県が分析(ʘ̆ʚʘ̆)

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1475694


コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

10日間救急治療室で患者を診た医師の見解(4ページ)

http://toyokeizai.net/articles/-/346423


呼吸数を確認しておこう(ʘ̆ʚʘ̆)

http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15690


第9回 軽症者も苦しむ新型コロナウイルス感染症の後遺症(ʘ̆ʚʘ̆)

http://humonyinter.com/column/med/med-09/


コロナの発症後、「血栓・出血」に注意すべき期間はどれくらい?(ʘ̆ʚʘ̆)

http://diamond.jp/articles/-/304482


新型ウイルス感染後の血栓、6カ月間はリスク高め=スウェーデン研究(ʘ̆ʚʘ̆)

http://www.bbc.com/japanese/61021122.amp


発熱・熱が続く(不明熱)

http://karada-naika.com/medical/archives/symptom/%E7%99%BA%E7%86%B1%E3%83%BB%E7%86%B1%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E7%86%B1/


不明熱とは、3週間以上続く原因不明の38.5以上の発熱のことをいいます。

原因として、感染症が40%、がんなどの悪性腫瘍が20%、膠原病が20%を占めると言われています。

6か月以上発熱が持続する方もいますが、診断が確定しなかった方々でも、83%が1年以内に解熱したというデータがありますので、あまり重大に考えすぎず、精神的にも追い込まないことが重要となります。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2019 by おけいはんの/(^o^)\の毒ブログ. Proudly created with Wix.com

bottom of page